電話でのご予約・お問い合わせはTEL.0422-46-8003
〒181-0013 東京都三鷹市下連雀3-33-17グラシアス三鷹
女性の不妊症を漢方では不孕(ふよう)といいます。 一、腎気の不足 二、腎陰の不足 三、肝気の鬱結 四、痰湿の鬱滞 五、子宮内血液鬱滞 六、胃腸虚弱 七、体の陽気不足 八、生理の異常 九、おりものの異常 病気ではないけれど体質の偏りが、 不妊症(不孕)の原因になっている事がとても多いようです。 女性のホルモンのバランスを漢方薬でっかり調えてあげましょう。 廣寿堂の漢方薬不妊治療は、心も体も健康にしていきます。 |
女性の身体のリズムはだいたい28日周期。
*生理は正常な方の周期療法
生理はだいたい正常なのに妊娠しない方。
月経期・卵胞期・排卵期・黄体期のリズムにあわせて、
4期毎に漢方薬を変えていく周期療法が効果的です。
@月経期の 7日間
不必要な子宮内膜などを排出する時期。
<必要な漢方薬>
*活血薬と補気血薬
*不必要な子宮内膜など、
余分なものをすっきりと押しだし同時に不足する「血」を補います。
A卵胞期の7日間
新たに子宮内膜が増え始める。
卵胞を成熟させ排卵の準備期。
〈必要な漢方薬〉
*補腎と補気
*元気な卵を作るための気を補い強い腎精を養います。
B排卵期の7日間
卵が成熟し、排卵する時期。
<必要な漢方薬>
*補腎薬と理気剤
*卵のより良い熟成と排卵を促す。
C黄体期の7日間
卵胞が黄体に変わり、子宮内膜が厚くなる時期。
<必要な漢方薬>
*補腎薬と温補理気薬。
*厚くなった子宮内膜を温め柔らかく保ちます。
*生理不順、生理痛がある方。
原因の体質を改善する事が最善です。
@腎陽虚
*生理の状態
いつも遅れる。
生理の量は少なく色は薄い。
*普段の体質
顔色が薄黒く、
足腰が弱く或いは痛みやすく、性欲は淡白。
小便が近く夜中に小便に起きることもある。
A腎陰虚
*生理の状態
生理は遅れる或いは早くなる。
生理の量は少なく色はやや濃紅色。
*普段の体質
どちらかというと食べても太らない、やせ気味。
足腰が弱く或いは痛みやすい。
手足や顔がほてることがあり、寝汗が出る。
舌質は紅く苔はほとんど無い。
B気血両虚
*生理の状態
生理は遅れる。
生理の量は極めて少ないか、
或いは多くて止まらない。
*普段の体質
顔色がくすんで黄色っぽい。
疲れやすく、たっぷり寝ないと元気がでない。
頭が重かったり、めまいがよくある。
C肝気鬱結
*生理の状態
生理がいつ来るか判らない。
生理の前に乳房や小腹部が張ってくる。
血の固まりが落ちる。
*普段の状態
ストレスをためていて、いらいらくよくよ不安定。
怒りぽい。
ため息が多く、胸脇が脹満感がある。
D湿痰阻滞
*生理の状態
生理は遅れる。
何ヶ月も来ないことも多い。
或いは閉経。
生理の量は少ない。
時に大きなどろんとした血の塊が落ちる。
*普段の状態
べたべたとおりものが多く、常におりものシートが必要。
顔色は白。
どちらかというと太り気味み。
頭がふらつきやすくも動悸も多い。
少し食べ過ぎたりするとむかむかする。
なんだか胸がもやもやしている。
E血お阻滞
*生理の状態
生理は遅 れやすい。
生理の量は一定しない、血塊が多い。
生理痛が激しく、尾てい骨のあたりまで痛む。
*普段の状態
いつぶっつけたのかあざができやすい。
夜かなに目が覚めやすく、起きると朝まで眠れないことが多い。
*状態に合わせた体質改善薬が必要です。 ![]() ![]() *月経時には活血理気薬が必要です。 *補腎薬が必要です。 生まれてくる大切な命。 より健康に強くしてあげたいですね。 |
ご相談ください。
pagetop↑
〒181-0013
東京都三鷹市下連雀3-33-17グラシアス三鷹
TEL.0422-46-8003
mail info@kouju.jp
→アクセス
copyright©20XX 三鷹の漢方 心と体の自然治癒 all rights reserved.